愛媛と高知の冠婚葬祭を、地域に寄り添って支える

“人生をつなぐ、ベルモニー”を合い言葉に
株式会社ベルモニーの企業理念は、「人のこころをつなぎ、日本のこころをつないでいくこと」。人と人とをつなぐ祝いの場や別れの場をつくるとともに、日本の儀礼文化を未来へつないでいくことをモットーとし、地域に根ざした活動を行っている。
その柱となるのは、「葬祭(フューネラル)事業」、「冠婚(ブライダル)事業」、「互助会(営業)事業」の3つ。愛媛県と高知県に葬祭会館を48会館、ブライダル関連6施設を保有し、地域の冠婚葬祭を支えている。なかでも葬祭事業においては、年間7000件以上の葬儀を担っており、同エリアで施行件数トップクラスの実績を誇る。また、近年ニーズの高まる少人数・小規模の葬儀を専門とした「プライベートホール縁(ゆかり)」と「完全貸切家族葬会館 ベルモニー結」を展開。葬儀スタイルの多様化に対応すべく、今後も開設を進めていく予定だ。さらに同事業部では、葬儀の事前相談窓口として「終活ライフサポート」を設立。事前見積りやエンディングノート、葬祭会館見学会など、さまざまなサービスで終活をサポートしている。
経済の移り変わりや少子化・高齢化に伴い、冠婚葬祭におけるニーズや形態は今後も変化していくだろう。ベルモニーでは、「人が人を想うことの大切さは変わらない、変えてはならない」という信念のもと、「家族をつなぎ、疎遠になっていた人々をつなぎ、はじめて出会う人々をつなぐ」、「日本の伝統を、芯は曲げずに時代や環境に合わせてつないでいく」、それが同社の使命であり責任であると考え、儀式産業に携わるプロとして、地域に安心と満足を提供し続けていく。
-
マリベールスパイアでは、“伝統とモダンの融合”をコンセプトに、それぞれのスタイルに合ったウエディングを提案。
-
小規模葬から家族葬、一般葬、社葬、団体葬まで幅広いニーズに対応するベルモニー会館。
入社後の流れ
新入社員研修から配属まで
株式会社ベルモニーは「おもてなしNo.1企業を目指す」という大テーマを掲げ、社員全員が主体的に行動し、お客さまのためになることを実践できる環境づくりを行っている。
そのひとつが、人財育成のための新入社員研修。同社では、合宿研修や実務研修、専門研修など、3ヵ月以上の新入社員研修プログラムを実施し、サービス業の基本から専門的な知識・技術までを丁寧にレクチャー。この期間を有意義に過ごすことで、社内の人脈も広がる。さらに配属後も現場研修を行い、一流のプロとして活躍できるよう全力でサポート。そのため、全学部・全学科を採用対象としている。
ちなみに、同社には毎年20人ほどが新入社員として入社。その全員が研修をともに行うので、「モチベーションが上がる」「心強い」といった声も。研修期間終了後は各部署へ配属となるが、社員旅行や創立記念式典、忘・新年会といった社内イベントを通じて、社員同士のつながりやコミュニケーションの向上を図っている。
事業内容
-
-
01葬儀から法要まで
葬祭(フューネラル)事業愛媛・高知エリアに、葬祭会館を48会館、法要会館を3会館、家族葬専用の「プライベートホール縁」を5つ、「完全貸切家族葬会館 ベルモニー結」を5つ有し、年間7000件以上の葬儀を執り行う。また、「終活ライフサポート」を設置し、終活支援も行っている。
-
-
02永遠の絆を結ぶお手伝い
冠婚(ブライダル)事業愛媛県松山市の「マリベールスパイア」や「グレイスガーデンアルベラ」をはじめ、愛媛県内と高知県にブライダル関連6施設を展開。地域のお客さまに選ばれ、エリアトップクラスの実績を誇る。見学会や試食会など体験型ウエディングフェアや地域イベントも随時開催。
-
-
03安心と信頼のシステム
互助会(営業)事業経済産業大臣許可事業の「互助会」を運営。冠婚葬祭をより安心・経済的に利用できるシステムをお客さまに提案。1978年の開始以来、現在では約45万人の会員に支持され、今後も成長が見込まれる。結婚式や葬儀のほか、七五三や成人式、銀・金婚式などにも対応。
成長支援
-
接遇研修
接遇は一般的な接客やサービスと異なり、“心”をお客さまに伝える表現方法のひとつ。冠婚葬祭で求められる“おもてなしのこころ”やマナーを学ぶ。
-
ブライダル研修
お客さまの希望(想い)を聞き出す力や営業力を高めるために、外部講師を招いて定期的な研修を行う。
-
葬祭ディレクター研修
葬儀の知識と技能をより一層向上できるよう、厚生労働省認定葬祭ディレクターの資格取得を目指した研修を実施。
株式会社ベルモニー
https://bellmony-west.jp/
- 住所
- 松山市姫原3-4-13
- TEL
- 089-911-0980
- 営業時間
- 8時45分〜17時30分
- 拠点
- 葬祭会館48会館/ ブライダル関連6施設
- 募集要項
- ●職種:葬祭スタッフ、冠婚スタッフ、互助会(営業)スタッフ●募集形態:正社員●仕事内容:【葬祭】業務、生花【冠婚】プランナー、衣裳、バンケット、セールス【互助会(営業)】互助会会員獲得、会員管理●勤務地:愛媛県・高知県の事業所および各支店●勤務時間:1日実働7時間45分(時間は職種によって異なる)●必要資格:普通自動車第一種運転免許(AT限定可)
- 給与
福利厚生 - ●月給:【葬祭】大卒 203,000円、短大・専卒 187,200円 ※昨年度平均実績月収261,942円(諸手当含む)【冠婚・互助会(営業)】大卒 188,000円、短大・専卒 172,200円 ※昨年度平均実績月収234,568円(諸手当含む)●諸手当:役付手当、家族手当、通勤手当、時間外手当、募集手当、資格手当●昇給:年1回(8月)●賞与:年2回(6月・12月)●休日休暇:週休二日制(月間8〜9日)、年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇 ※年間休日103日●保険:各種社会保険完備●その他:社員割引制度、友の会(社員旅行、忘・新年会、親睦会、誕生日ギフトなど)