働く先輩インタビュー詳細

経験・知識を積んでステップアップ
生涯誇れる、建築のスペシャリストに

株式会社愛媛建築住宅センター 建築部 林 拓也さん
INTERVIEW
松山市
建築確認・検査業
株式会社愛媛建築住宅センター
建築部
林 拓也さん
愛媛県出身。福岡の専門学校を卒業した後、住宅メーカーで現場監督として働く。2022年に株式会社愛媛建築住宅センターへ転職。現在は補佐として建築確認審査・検査業務に携わる。

さまざまな物件を通して
高い専門スキルを身につける

 建築部の建築確認審査・検査業務は、建築物が建築基準法で決められた基準に適しているか、その審査や検査を行う仕事です。私は前職の現場監督の仕事から、さらなるステップアップを目指して現在の仕事を選びました。ふたつとして同じものはないあらゆる物件を通し、知識を積み重ね、毎日成長を感じる日々を送っています。
 法律を取り扱う仕事なので覚えることは多いです。同じ法律でも条文の解釈や捉え方が異なるため、分厚い法令集や参考資料とにらめっこをしています。わからないときは上司や先輩に必ず確認。実際に建築される建築物の審査なので、間違いがないよう正確に業務を進められるように努めています。

自分の仕事が地域の人々の
暮らしの安全性に?がる

 正確さと専門スキルが要求されるなかでも、お客さまに親切・丁寧に向き合うこと、自分の後の仕事に繋げるためのスピード感は欠かせません。審査・検査を通して地域の人々の暮らしを守り、安心安全に生活できる建築物を提供する一員になれていることにやりがいを感じています。
 入社して約2年、一級建築士資格を取得し審査できる物件を増やしたいと考えています。現在は補佐という立場ですが、2年の実務経験を経て建築基準適合判断資格を取得し、自分の責任で建築確認済証を交付できるようになることが目標です。

仕事内容

  • 現場での検査業務を
    補佐としてサポート

    工事途中の中間検査、引き渡し前の完了検査など、現場に訪れての検査および検査済証の交付を行う業務。林さんは月に1回程度、完了検査に同行。有資格者のもと、建築物が図面と合っているかなどの確認を行っている。ちなみに愛媛県全域が業務区域となる。

  • 設計者とやり取りし
    建築確認を行う審査業務

    計画建築物が建築基準法に適合しているかをチェックし、建築確認済証を交付するのが確認審査業務。窓口での受付業務に加え、申請にあたっての事前相談にも対応する。林さんは住宅規模の建築確認審査に補佐として携わり、将来的には建築基準適合判定資格の取得を目指している。

Q&A

  • Q
    入社の決め手となったことは?

    建築基準法を取り扱う仕事であり、働きながらスキルアップできる部分に魅力を感じました。また愛媛に根付いた会社なので県外転勤がなかった点、土・日・祝と完全週休二日制で有休が取りやすい点も、家族と暮らすライフスタイルを考えた上で重要な決め手になりました。

  • Q
    実際に入社してみてどうですか?

    毎日さまざまな内容の物件と向き合い、入社前の「スキルアップしたい」という希望どおりの仕事ができています。水曜がNO残業デーだったり、家庭環境に合わせた出勤を考慮してくれたりと、働きやすさも考えてくれます。社員の意見を積極的に反映してくれる会社だと思います。

  • Q
    社会人になるまでにしておくべきことは?

    社会人になると自由に過ごせる時間は減ってしまいます。また家庭をもつと、家族と過ごす時間も大切になってきます。今のうちに旅行や読書など自分の糧となる経験をたくさんしてほしいです。時間があるうちに資格取得に打ち込むのもおすすめです。

株式会社愛媛建築住宅センターの先輩インタビュー

株式会社愛媛建築住宅センター

http://www.ehime-center.co.jp/index.php

住所
松山市三番町4-4-7 松山建設会館3F
TEL
089-931-3336
拠点
東予支店
採用データ
募集要項
●職種:建築技術者●募集形態:正社員●仕事内容:建築確認審査、検査業務●勤務地:松山市、西条市●勤務時間:9時〜17時30分●必要資格:建築士資格取得予定者
給与
福利厚生
●月給:195,000円●諸手当:資格手当、家族手当、通勤手当、役職手当、時間外手当●昇給:年1回(4月)●賞与:年2回(6月・12月)●休日休暇:土・日曜、祝日、年末年始、夏季休暇、育児休暇、介護休暇 ※年間休日120日●保険:健康保険、労災保険、雇用保険、厚生年金●その他:退職金制度、定期健康診断、産前産後休暇制度、社員旅行