働く先輩インタビュー詳細

地域経済を活性化させ、
地元・愛媛県に元気を与えたい

愛媛信用金庫 壬生川支店 営業推進係 村上 大輔さん
INTERVIEW
松山市
金融業
愛媛信用金庫
壬生川支店 営業推進係
村上 大輔さん
松山大学法学部卒業後、2022年に新卒入庫。壬生川支店配属、1日25件を目標に営業推進活動を行う。個人から中小企業まで顧客はさまざま、若手ならではのフレッシュさを武器に仕事に励む。

会話力や金融知識を身に付け
できることを確実にやり遂げる

 入庫して2年目になります。入庫後は、まず支店の中で預金係や貸付係を経験し、2023年2月から営業推進係を任されるようになりました。訪問先は、個人から中小企業のお客さままで幅広く、預金・融資・投資信託・保険など、ニーズに寄り添った多種多様な提案を行っています。法人のお客さまは50社程、個人のお客さまになると数えきれない程のお客さまを担当しており、1日25件を目安に訪問しています。いつも心掛けていることは、提案力や金融知識は未熟でも、できることを確実にやり遂げることです。はじめは不安でしたが、訪問を重ねることでお客さまの笑顔が増え、私を信頼していただけているのだと手ごたえを感じています。

支店長になる夢に向かって
学びを深め、経験値を上げたい

 実は人見知りで、営業職であることを友人に話すと心配されるくらい会話が苦手でした。しかし、会話のなかからニーズを見つけてご提案をすることで、お客さまのお役に立てることがやりがいに繋がり、今では「営業が楽しい」と実感する日々です。仕事を通して、お客さまとお話しをすることが大好きになりました。
 今後は、さらに金融知識を身に付け、経験を積み重ねながら成長していきます。そして将来は、職員が働きやすい環境づくりや地域経済の活性化に尽力できる支店長になりたいです。

仕事内容

  • 信頼関係を構築
    地域のお客さまに幸せを届ける

    預金・融資・投資信託・保険など、お客さまのライフステージに合わせた提案を行う。「より多くのお客さまと接点を持ち、当金庫の金融サービスを多くの方々に知っていただきたい。なにより、お客さまに私自身のことも知ってもらいたい」という思いで活動している。

  • 時間の許す限り足を運ぶ
    提案力が必要な法人営業

    担当している法人のお客さまのところへは、毎月1回以上足を運ぶことを目標にしているそう。会話のなかから提案できることがまだ少ないため、上司との同行訪問により対話力を学んだり、金融知識を身に付けるためさまざまな資格取得にチャレンジしたりと、自己研鑽に励む。

Q&A

  • Q
    入庫の決め手は?

    地元が好きで、将来は生まれ育った愛媛県で仕事がしたいという思いがありました。そのようななか、愛媛信用金庫のインターンシップに参加し、地域に密着した仕事ができることや上下関係がフラットで風通しのいい職場であるいうことに魅力を感じ入庫を決めました。

  • Q
    支店の雰囲気は?

    業務でわからないことがあっても、上司や先輩に気軽に聞ける雰囲気です。一つひとつ丁寧に業務を教えていただけるので、いつも不安なく業務に取り組めています。皆さんのサポートのおかげで充実した日々を過ごせており、毎日仕事に行くことが楽しみです。

  • Q
    休日の過ごし方は?

    小学1年生から野球を続けており、現在は当金庫の野球部に所属しています。休日は、野球の練習や大会に出場したり、体を鍛えることも好きなのでジムでトレーニングも行っています。最近では、幼少期に習っていたピアノを再開し、大好きなGReeeeNの楽曲を練習中です。

愛媛信用金庫の先輩インタビュー

愛媛信用金庫

http://www.shinkin.co.jp/ehime/

住所
松山市二番町4-2-11
TEL
089-946-1111
拠点
愛媛県内47店舗
採用データ
募集要項
●職種:総合職、エリア総合職、一般職●募集形態:正社員●仕事内容:預金・融資・為替業務など、信用金庫法に基づく金融業務●勤務地:愛媛県内の本店および営業店●勤務時間:8時30分〜17時15分●必要資格:なし
給与
福利厚生
●月給:【総合職】四大卒 216,000円【エリア総合職】四大卒 201,000円【一般職】四大卒 191,000円、短大卒 161,000円 ※2024年初任給(予定)●諸手当:役付手当、職務手当、通勤手当、家族手当ほか●昇給:年1回(4月)●賞与:年2回(7月・12月)●休日休暇:完全週休二日制(土・日曜)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇(土日含め9日間連続の休暇制度あり)、慶弔休暇、半日休暇、時間休暇ほか ※年間休日120日●保険:健康保険、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険●その他:団体(生命・損害)保険制度、住宅資金・厚生資金融資制度、厚生年金基金