働く先輩インタビュー詳細

新しい分野への挑戦を支えてくれ
自分が成長していける環境がある

四国建販株式会社 松山支店 営業課 営業係 稲葉 智也さん
INTERVIEW
松山市
建設機械販売業
四国建販株式会社
松山支店 営業課 営業係
稲葉 智也さん
宇和島市出身。関東の大学を卒業後Uターンし、機械の知識がない状態から大型建設機械の営業に挑戦する。今では納入前の工程管理から納入後の保守管理まで、幅広く業務を担当している。

ここで自分の力を試したい
人と社風が入社の決め手に

 子どもの頃から大学までずっと野球三昧の人生だったので、いざ就職となっても具体的な希望がなくて。ただ、自分の性格的に大きな集団のなかに埋もれるより、新しいことに挑戦できて、やったことをきちんと評価してくれるところがいい、というのがありました。そこで出会ったのが四国建販です。決め手は面接のときに感じた“人”の魅力。最初は緊張してガチガチでしたが、仕事以外のことにも話題がどんどん広がっていったのが印象的でした。もちろんそれまで建設機械に接する機会はなく、未知の分野への挑戦です。でも「がんばれば何とかなる!」という気持ちもありました。

誠実で正確で迅速な対応
信頼関係の構築が営業の要

 入社後1ヵ月は研修センターでみっちり研修を受け、その後先輩との同行営業で経験を積みます。最初にひとりで販売したのはホイールローダー。今までに見たことない桁数の金額を扱うのでものすごく緊張しましたが、それが今ではやりがいにもなっています。
 普段から意識しているのは、客先を何度も訪問して信頼関係を築くことです。基本的に交渉相手は社長、もしくは幹部クラスの方なので緊張しますが、貴重なお話をたくさん聞かせていただけます。まだまだ一人前とは言い難く、上司や先輩に助けてもらっていますが、失敗を恐れず何にでも挑戦しています。

仕事内容

  • “売る”前と後の対応で
    信頼を構築し販売につなげる

    客先を訪問して商談するだけでなく、事務所内でのデスクワークも営業の重要な仕事。商談を受けての適正な見積り作成、カスタマイズ作業の工程管理、納品後のメンテナンスや部品交換の目安になるアワーメーターのチェックなど、細かく行き届いた対応が信頼につながっている。

  • 顧客の要望に合致する
    最適仕様の建設機械を提案

    土木建設、解体、林業、水道、砕石業などで使われる建設機械と、エンジンやその他関連部品の販売を行う。お客さまごとに求められるスペックや仕様が違うため、扱う機械はほぼセミオーダー。現場に出向いて作業内容を確認したり作業者の声を聞くことで、最適な仕様の機械を提案する。

Q&A

  • Q
    愛媛で就職した理由は?

    親元を離れ、ひとり暮らしをしながら高校に通っていたし、大学も関東へ出ていたので、そのまま関東に住むのかなと思っていました。しかし一度離れたことで、人の温かさやゆったり流れる時間など地元の良さが改めてわかり、愛媛に帰って就職することを決めました。

  • Q
    入社して感じたことは?

    機械のことを知らなくてもがんばれば何とかなるだろう、と思っていたけれど、実際には覚えることがたくさんあり過ぎました。手探りでやっていくなかでも先輩たちがいろいろ教えてくれるし、本当に困ったときは助けてくれます。やさしくて尊敬できる人たちばかりです!

  • Q
    休日の過ごし方は?

    友人に誘われてはじめて行ったゴルフが楽しくて、自分もゴルフを始めました。打ちっ放しに行ったりコースを回ったり、運動とストレス発散になるだけでなく、取引先の社長たちもゴルフをされている人も多くいらっしゃるので、共通の話題づくりにも役立っています。

四国建販株式会社の先輩インタビュー

四国建販株式会社

https://shikoku-kenpan.co.jp/

住所
松山市空港通6-10-1
TEL
089-972-1481
拠点
今治営業所/南予営業所(西予市)/ 高知支店/幡多営業所/安芸営業所/徳島支店/ 穴吹営業所/阿南営業所
採用データ
募集要項
●職種:メカニック職、営業職●募集形態:正社員●仕事内容:【メカニック職】建設機械の修理・メンテナンス【営業職】建設機械の営業●勤務地:本社、今治営業所、南予営業所(西予市)●勤務時間:8時〜17時●必要資格:普通自動車第一種運転免許
給与
福利厚生
●月給:【メカニック職】大卒181,000円、短大・高専卒178,589円、専門卒170,300円【営業職】大卒171,000円、短大・高専卒163,000円●諸手当:住宅手当、家族手当、技能手当、役職手当、営業手当、赴任手当ほか●昇給:年1回(4月)●賞与:年2回(7月・12月)●休日休暇:完全週休二日制、祝日、年末年始、夏季休暇 ※年間休日122日●保険:社会保険、厚生年金、厚生年金基金、労働保険●その他:資格取得支援制度、住宅補助